(出典 amanaimages.com)



1 ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone) [VN] :2023/05/28(日) 23:43:35.42

倭の国誕生
卑弥呼は北部九州や吉備主導で擁立した

「倭国乱れ、何年も攻め合った。そこで女子を共立して王とした。名は卑弥呼という」。中国の歴史書・魏志(ぎし)倭人伝は卑弥呼誕生の経緯をこう記す。2世紀末、九州から畿内にかけて大規模な戦乱があり、各地の王が卑弥呼を擁立したとされている。

しかし、「倭国乱」の記述について寺沢さんは、西日本各地の遺跡を精査し「2世紀後半~末に大規模な戦乱の痕跡はみられない」と指摘する。弥生時代、矢じりや剣が突き刺さった人骨などが発掘されれば、戦乱の跡と推測される。北部九州を中心に弥生時代前期にはこうした人骨が多数見つかっているが、2世紀後半に西日本一帯で急増した状況はみられないという。

https://www.sankei.com/article/20220106-UNOIQWDJJJKDJA2V2MV7L5FUIE/




77 ミドルキック(千葉県) [US] :2023/05/29(月) 04:52:59.56
>>1
邪馬台国の卑弥呼は韓国からの渡来人
渡来しやすい場所を考えれば、北九州にあったのは当然の話

2 ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone) [VN] :2023/05/28(日) 23:43:46.11

知ってた

3 ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone) [VN] :2023/05/28(日) 23:43:50.70

ぐぇ

4 ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone) [VN] :2023/05/28(日) 23:44:06.14

西暦240年ごろだっけ?

5 ブラディサンデー(愛知県) [GB] :2023/05/28(日) 23:44:28.43
8(´・ω・`)8

6 エメラルドフロウジョン(大阪府) [ヌコ] :2023/05/28(日) 23:46:41.11
漢の皇帝が与えた印には動物が誂えられていて
武将や高官には亀、北方民族にはラクダとその像で当時の国の場所が判別できるわけだが
日本に与えられた金印、漢委奴国王印には蛇の像が誂えられている
そしてこの蛇は南方の民族に与えられた物だとされている
長安、現在の陝西省に首都があった漢から見て南方となると台湾、フィリピン、ベトナムとなるわけだが
果たしてこの金印は本当に日本に与えられた物だったのか?

23 オリンピック予選スラム(SB-Android) [KR] :2023/05/29(月) 01:28:59.71
>>6
当初、北方の国と勘違いして駱駝で製作したが、南方ぽい出立ちなので蛇に改造した痕跡がある

90 パロスペシャル(福岡県) [ニダ] :2023/05/29(月) 06:17:00.86
>>6
単純な話で、古代中国で日本は南方の島国と思われていたってことだよ。
だから魏志倭人伝で、福岡の博多周辺までは、距離100里とかちまちま書いてるのに、それだと中国の東になって矛盾するから、南に持っていくために、最後の投馬とか邪馬台国とか水行何日って書くしかなかった。だから最後の距離はでたらめだろう。
普通に考えて、投馬が三韓征伐に水軍を出したと言われる三潴地域で、邪馬台国は新羅と結んで朝廷に逆らった筑紫磐井が地盤とした、八女地域じゃね?

96 ミッドナイトエクスプレス(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 07:18:54.60
>>90
八女の近くにある山門があやしい
八咫鏡を持つ巫女女王が統治するクニがあったが、ヤマト政権が「土蜘蛛」と呼んで滅ぼした

7 ビッグブーツ(東京都) [DE] :2023/05/28(日) 23:48:29.46
殴りあいとか

8 ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone) [VN] :2023/05/28(日) 23:52:40.78

マジか

9 スリーパーホールド(福岡県) [US] :2023/05/28(日) 23:52:46.26
そりゃ修羅になるわ

10 ムーンサルトプレス(兵庫県) [ニダ] :2023/05/29(月) 00:05:04.23
九州説はまず九州のどこかを決めろや

19 スターダストプレス(東京都) [US] :2023/05/29(月) 00:42:17.80
>>10
久留米で

27 張り手(宮城県) [CN] :2023/05/29(月) 02:07:57.22
>>10
大牟田あたりだな

30 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:17:24.95
>>10
日向のあたりと思う

69 レッドインク(茸) [ニダ] :2023/05/29(月) 03:47:40.29
>>10
ワイが子孫やからな
宮崎だよ

11 TEKKAMAKI(福岡県) [MX] :2023/05/29(月) 00:05:50.04
日本の歴史書にその時代の文献が残ってない事から、今の天皇の祖先が統治してなかった事は間違いない。
文字が無かったなら無いなりのものが残る筈。
徹底的に廃棄、排除したんだな。 
勘違いしてる*の為に教えておくが、弥生人などは、現代人と変わらない知能を持ってて、所謂漫画のウホウホ言う原始人ではないからね
その人らが海を渡って朝貢する以上は、「文字を使って無かった」「大陸の言葉を理解して無かった」とするのは整合性が保たれない
反省汁

16 ジャーマンスープレックス(大阪府) [ヌコ] :2023/05/29(月) 00:25:47.66
>>11
今に文字資料が残ってないだけで
弥生時代の硯は出るし(弥生時代に出るのは出雲と九州だけ)
魏志倭人伝にも倭女王が上表(君主に文書でを奉ること)した記録もある

71 トペ コンヒーロ(栃木県) [US] :2023/05/29(月) 04:04:08.92
>>11
誰に向かって言ってるの?

12 ダイビングフットスタンプ(大阪府) [US] :2023/05/29(月) 00:07:17.36
邪馬壱国やな

13 ムーンサルトプレス(兵庫県) [ニダ] :2023/05/29(月) 00:16:58.95
>>12
古田武彦って『東日流外三郡誌』を偽書じゃないとかいいはった程度のやつだよね

14 ストレッチプラム(茸) [AZ] :2023/05/29(月) 00:20:06.42
邪魔大王国はどこよ?

15 キングコングラリアット(兵庫県) [ニダ] :2023/05/29(月) 00:24:33.33
九州にあってその後遷都して奈良(大和)に移った説

17 フライングニールキック(大阪府) [ES] :2023/05/29(月) 00:29:56.55
日本の古代史研究なんて
アフリカへ行けないアホ研究者が仕方なくやってんじゃないの。

18 バックドロップ(東京都) [PA] :2023/05/29(月) 00:31:08.47
だーかーらー
飛び回ってたんだからどこか一箇所に決めるのは無意味だっつーの

20 ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US] :2023/05/29(月) 00:47:08.26
難升米ナシメ
都市牛利トシゴリ

21 ファルコンアロー(SB-iPhone) [VN] :2023/05/29(月) 01:16:23.38

スゲー

22 アンクルホールド(神奈川県) [US] :2023/05/29(月) 01:25:01.28
畿内は諦めても、吉備とか毛人の地域をどうしても絡めようとするんね。

倭国は純粋に九州北部を本拠に朝鮮南端部から南東部を支配地に持つ
国なだけだし(´・ω・`)

24 ファルコンアロー(SB-iPhone) [VN] :2023/05/29(月) 01:29:21.85

スゲー

25 ジャンピングカラテキック(茸) [JP] :2023/05/29(月) 01:30:11.31
ジャマタイ国

26 ドラゴンスープレックス(愛知県) [KE] :2023/05/29(月) 01:51:34.25
でしょうねって感じ

28 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 02:12:39.44
室見川の上流域でしょ

29 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 02:13:47.33
*みたいに時間と金を使ってて笑えるわ(笑)

31 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:17:53.63
龍宮は琉球

32 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:19:06.24
亀(神)を助けると琉球の城に連れてってもらえる

33 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:21:34.44
沖縄の海や風景は暗い本土とくらべると青くてキレイ

34 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 02:24:27.82
あの時代、海流に逆らって九州から沖縄にたどりつけますかね?

35 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:28:40.16
余裕

36 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 02:29:24.20
糸島あたりにいた海幸と室見川上流あたりの山幸の抗争に巻き込まれたのが委奴国(龍宮)とちゃうんけ

37 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:29:39.06
ちょっと行き来しづらい場所だから偶然たどりついたやつから伝説の地として語られた

38 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:30:40.58
それはいぬこくだからイヌイットかアイヌの国
龍宮は琉球

39 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 02:32:22.80
糸島あたりにいたのは沖縄あたりから流れてきた海幸なんでしょ

40 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:32:27.90
ヤマト≒ヤマタイ≒ミャンマー+タイ≒チェンマイー≒ジャマイカ

このへんたぶん同じ民族のなわばり

41 トペ スイシーダ(東京都) [US] :2023/05/29(月) 02:32:57.70
こんな小役人の妄想書を巡って江戸時代から論争してる日本人バカすぎるだろ
その時代の王のためなら、善かれと思っていくらでも歴史を改竄してきた民族性なのに

42 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 02:33:00.16
ケーケケケ

43 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:33:01.13
古代日本人は色黒

44 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:33:45.77
イヌイットはたぶん古代日本人

45 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:34:36.38
南下したのが東南アジア人で北上したのがアイヌとイヌイット

46 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:34:49.99
古代日本は多民族国家

47 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 02:35:17.66
大事なのは吉武高木遺跡なんだよ
うん

48 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:36:09.71
沖縄人が海幸彦で九州人が山幸彦

49 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 02:37:09.19
まあそんなところかな

50 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:38:18.21
権力の犬という罵詈雑言があるのはいぬこくが中国から金印もらって島国のトップに君臨しようとした裏切り者だから

51 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 02:39:22.74
博多湾の東側にいたのが青森や秋田、岩手の人だよたぶん

52 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 02:44:04.57
雀居とかあのあたり

53 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:49:21.23
いぬとさるととりはももたろうのあとをついておにたいじを…
おにとはひみこのいたころの原住民
やまたのおろちとはたくさんの原住民の意味
へび信仰とは以下略

54 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:51:02.74
オロチという言葉をその土地の人という意味で使っているのは極東ロシアに住むツングース

55 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:53:54.04
済州島には岩から出てきた神が三民族の嫁を取って海を北上してったという伝説があり
いぬさるとりがもらったおこしにつけたきびだんごはおそらく

56 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:54:04.71
しもねたソング

57 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:56:04.16
出雲で祀られて消えた大国主命と大黒様は色黒民族

58 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 02:57:15.53
東南アジアの原住民も色黒

59 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 03:00:29.52
灌漑を広げたから鉄砲水が起こったんでしょ
それがいわゆるヤマタノオロチのこと

60 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 03:02:01.38
えっ そんなことも知らなかったの…?

61 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 03:03:05.09
八百万やおよろず八幡はちまんとはたくさんのという意味
オロチはその土地の人という意味
たくさんの原住民を狩り潰したのがやまたのおろち伝説
原住民がへび信仰
へびは川と水害の象徴

62 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 03:04:55.46
原住民オロチたちがへびを信仰してたのでオロチと言うと蛇の意味になった

63 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 03:09:35.88
じゃあヤマタノオロチは蛇行剣をもってたのかな?
それなら日本古来の文化じゃないことは確かだね

64 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 03:10:25.68
ていうかへび信仰の土地の人々はたぶん申、音読みではシンであり訓読みでサルと読むところの秦氏だから黒い原住民ではなくて強そうな外人ももたろうについてきた原住民のほうのサル氏
だからヤハタのオロチ

65 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 03:15:25.48
いぬは神社のこまいぬでアイヌかイヌイット、とりはたぶん神社の鳥居で祀られてて字は酉だから氏族は以下略

66 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 03:18:46.99
ありがとうクリスさん

67 フォーク攻撃(光) [ニダ] :2023/05/29(月) 03:23:09.60
イセはイヨ。伊勢≒伊世≒伊予≒異世。
石神≒伊勢の神
沖縄では火を祀る巫女が岩穴で儀式を

68 アイアンクロー(調整中) [US] :2023/05/29(月) 03:40:15.45
儀式で世の中を平和にしてくださいな

70 フルネルソンスープレックス(茸) [VN] :2023/05/29(月) 03:59:07.37
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人

72 ローリングソバット(東京都) [US] :2023/05/29(月) 04:04:33.65
2世紀の纒向は未開の地、卑弥呼の居場所はありません

73 ローリングソバット(東京都) [US] :2023/05/29(月) 04:10:44.54
北部九州西岸(末盧国)から150キロの場所が邪馬台国です

(出典 i.imgur.com)

74 ランサルセ(愛知県) [CN] :2023/05/29(月) 04:44:58.41
邪馬台国や卑弥呼は中国による侮蔑の当て字なんだろ?

ほんとはヤマト国、日皇子、日神子とかだろう

やまたいって何だよw

75 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 04:51:11.40
蛇にそそのかされて知恵を付けた時、旧勢力(委奴国?)を滅ぼして綺麗な体になったんじゃね?w

76 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 04:52:03.79
ケーケケケ

78 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 05:06:11.59
この時代から三倍速はいたのかなあ

79 ジャンピングカラテキック(東京都) [US] :2023/05/29(月) 05:08:42.80
解釈ばっかでよくわからんからなんか掘り出してこいって思うんよ

80 ミドルキック(千葉県) [US] :2023/05/29(月) 05:11:06.44
>>79
金印が見つかっている
卑弥呼は韓国から渡ってきた渡来人
北九州以外あり得ない

83 ジャンピングカラテキック(東京都) [US] :2023/05/29(月) 05:15:53.32
>>80
言われてみると近畿で金印が見つかったなんて話ないな🤔

81 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 05:12:28.12
卑弥呼は親魏倭王の時代でしょ

82 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 05:14:25.42
どこぞの国とは違うんだから歴史はきちんと整理しましょうね

84 栓抜き攻撃(東京都) [US] :2023/05/29(月) 05:23:50.43
三種の神器がセットで出土しているのは北部九州だけ

85 サッカーボールキック(東京都) [US] :2023/05/29(月) 05:26:05.97
その時代に鉄器が一番出土してるのが北部九州なんだよな。
そもそも、神武天皇が九州から東遷して近畿に移ったって話が書かれてるんだから、東に移ったんだよ。

87 ミドルキック(千葉県) [US] :2023/05/29(月) 05:39:23.30
>>85
つまり、天皇の始まりは韓国からの渡来人ということ

94 ミッドナイトエクスプレス(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 07:09:07.36
>>85
伊都国の平原遺跡からは三種の神器、古代中国の高貴な人が身につける装飾品、遺跡の真東に「日向峠」
弥生時代に三種の神器が出土するのは、ここを中心とした北部九州

86 栓抜き攻撃(東京都) [US] :2023/05/29(月) 05:30:24.64
日田から出土した金銀錯嵌珠龍文鉄鏡が卑弥呼が魏から貰った鏡だろうね

(出典 i.imgur.com)

88 栓抜き攻撃(東京都) [US] :2023/05/29(月) 05:47:10.96
朝鮮半島の南にあった狗邪韓国は倭人(日本人)の国だったけどね

89 アイアンクロー(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 05:48:21.92
文明は大陸と交流があってこそ発達するものでしょう
天から降ってきたり土から生えてきたりはしないでしょう

91 メンマ(大阪府) [PE] :2023/05/29(月) 06:20:59.35
見たんか?で論破

92 膝靭帯固め(茸) [US] :2023/05/29(月) 06:45:58.39
進撃の巨人って九重連山からインスパイアされた作品なんだってな

93 ミッドナイトエクスプレス(福岡県) [US] :2023/05/29(月) 07:05:52.67
九州が倭国で、本州四国が日本国(倭種)なんだろう

95 栓抜き攻撃(東京都) [US] :2023/05/29(月) 07:14:02.58
邪馬台国畿内説はオレオレ詐欺みたいなもの

97 フライングニールキック(東京都) [FI] :2023/05/29(月) 07:45:39.16
この期に及んでまだ畿内説が正しいと思えるやつおるんか

98 栓抜き攻撃(東京都) [US] :2023/05/29(月) 07:47:15.10
99 パロスペシャル(福岡県) [ニダ] :2023/05/29(月) 07:55:04.10
>>98
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1030781
中国の歴史書に名前が登場する最初の日本人、倭国(わこく)の王「帥升(すいしょう)」は弥生時代、
吉野ケ里のクニの王だったとする説を、佐賀城本丸歴史館の七田忠昭館長が発表した。
邪馬台国の卑弥呼(ひみこ)よりも100年以上前の時代の王で、邪馬台国九州説を裏付ける意味もあり、
長年の論争に新たな一石を投じそうだ。

吉野ケ里はこっちかもって言ってるね

100 ジャンピングパワーボム(SB-Android) [US] :2023/05/29(月) 07:59:30.57
随や唐の倭人伝などは畿内で統一されとるよ

別の国扱いで「日本」の記述もある