政治



1 ニョキニョキ ★ :2023/03/20(月) 14:38:04.35
放送法における政治的公平の解釈をめぐり、高市経済安全保障担当相が「捏造(ねつぞう)だ」と主張する文書について、総務省が調査を行った結果、「捏造はなかった」と国会に報告したと、立憲民主党の議員が明らかにした。

立憲民主党・石橋参院予算委筆頭理事「(総務省関係者に)捏造と言った者は誰もいなかった。つまり、2月13日はあったということですから、高市大臣の捏造というのはすべて崩れたと思います」

高市大臣は、総務省が公表した4枚の行政文書について、国会答弁で「捏造」だと主張している。

これについて、総務省が文書を作成した関係者らに調査をした結果、「捏造はなかった」と国会に報告したと、立憲民主党の石橋参院議員が明らかにした。

高市大臣は、捏造だとした発言について、「撤回するつもりはない」と強調している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74d2ddf1b69abb6724638d992782bbd6483230ed

【【政治】高市さんついに追いつめられる!総務省は文書は捏造無しとの事でした‼】の続きを読む



1 冬月記者 ★ :2023/03/20(月) 09:26:02.40
https://news.yahoo.co.jp/articles/39abcc8c9505fae92df8fdcdcfbf8ead13097ecf

ガーシー氏の除名「妥当だ」89% 国会登院なく 毎日新聞世論調査


 毎日新聞が18、19両日に実施した全国世論調査で、国会の欠席を続けた政治家女子48党のガーシー(東谷義和)元参院議員が、15日の本会議で「除名」処分となったことをどう思うか聞いたところ、「妥当だ」との回答が89%に達し、「除名の必要はなかった」は7%にとどまった。

 ガーシー氏は2022年7月の参院選で初当選して以降、一度も登院せずに議員資格を失った。

【【悲報】ガーシーさん 世論にフルボッコにされる‼ 除名は当然だーzzzzz】の続きを読む



1 風吹けば名無し :2023/03/20(月) 09:55:38.64
低所得世帯に「一律3万円」 現金給付検討…岸田総理 “政府追加対策”盛り込む方針
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000291675.html

【【朗報】岸田首相からお金の無い国民の皆様へ! 3万円プレゼント実施します!!!!!】の続きを読む



1 蚤の市 ★ :2023/03/20(月) 05:23:53.31
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

【【悲報】ありえない現象発生中 岸田首相 高齢層で支持率急上昇!!!!!】の続きを読む



1 クロ ★ :2023/03/18(土) 10:11:37.18
「安倍元総理の政治をどのように評価するのか、新しい政治を作っていくためにどうしても検証していかなければならない」

 安倍晋三元首相の死去に伴う衆院山口4区補選(4月11日告示、23日投開票)に立憲民主党の公認候補として出馬するジャーナリストで前参院議員の有田芳生氏(71)が15日、山口県下関市で会見を開いた。

 有田氏は京都市出身。2010年から22年まで全国比例で参院議員を2期務めた。ジャーナリストとして、オウム真理教や旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)などを取材した経験を持つ。

 出馬会見に先立ち、ジャーナリストの横田一氏が有田氏に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 ──(講演で)山口4区補選の重要性を話していました。

 安倍晋三元総理が亡くなった議席を争う選挙に野党の候補者がいないという、みっともない状況はいけないと思いました。やはり、戦う野党でないといけない。この機会に「アベ政治」をどう検証するのか。山口県民だけではなく、日本全体が考えなければならないことだと思っています。

 ──(検証は)旧統一教会問題も含めて。

 そうですね。旧統一教会の問題、アベノミクスの問題、それから北朝鮮の拉致問題、安倍さんは(いずれも)最重要課題と言っていたのに何の成果もなかったわけで、検証が必要でしょう。

 ──(テレビ番組で)「政治の力(で統一教会への捜査が止まった)」と言った途端にテレビに呼ばれなくなったと発言していました。小西参院議員が入手した総務省の行政文書にもつながる話です。メデイアが萎縮して政治のことを語らなくなると。

 小西議員が明らかにしたのは放送法に基づくテレビ番組などに対する解釈の問題ですが、解釈変更の問題だけではなく、実際に去年からの旧統一教会問題の報道をめぐっても政治の力が働いているというのは(テレビ制作)現場は知っているわけですよ。皆が言わないだけ。その政治の圧力について明らかにしていかないといけないと思います。

 4区補選には安倍後援会が推す前下関市議の吉田真次氏(38)=自民党公認=のほか、政治家女子48党幹事長の黒川敦彦氏(44)が立候補を表明している。

(聞き手=ジャーナリスト・横田一)

日刊ゲンダイ
3/16(木) 14:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/caf0f73e9d27e2472eec1e32ed498eaffe4f49e8

【【選挙】統一教会追及専門有田芳生氏 ついに安部前首相の本拠地下関に乗り込む!!!!!】の続きを読む



1 ブギー ★ :2023/03/18(土) 16:56:51.02
家族全員がマイナンバーカードを取得しない限り、これまで無料としていた小中学校の給食費を4月から有料に戻す―。岡山県備前市がマイナカードの普及促進策として打ち出したこんな方針が波紋を広げている。吉村武司市長は「(取得を)決して強制するものではない」と説明するが、市民は「教育の平等に反する」と反発を強める。教育基本法などの観点から市の手法を「違法性の疑いがある」と指摘する専門家もいる。(共同通信=我妻美侑)

 ▽唐突な方針転換、まるで「脅迫状」
 備前市は岡山県東部にあり、備前焼の産地として知られる。人口約3万2千人。市は物価高騰対策として2022年度、市立小中学校の給食費を全額免除にした。保育園やこども園の保育料についても国による3~5歳までの無償化に加え、16年からは1、2歳児、17年からは0歳児を対象に無料としている。市のこうした子育て世帯への支援は保護者に好評だった。

 だが市は2022年12月、保護者にある通知文を配った。現在は無条件で無償化している給食費や保育料について、23年度は原則有償に戻し、児童・生徒とその世帯の全員がマイナカードを取得していれば申請により納付を免除するとの内容だった。つまり、無料のままを希望するなら家族全員分のカードを取得する必要がある。

続きはソース元にて
https://nordot.app/1006458838488727552?c=39546741839462401

【【炎上】家族全員がマイナカードないと給食費有料‼ 備前市の方針に大反対の渦が巻き起こる!!人口を超える署名集まる!!!!!】の続きを読む



1 ぐれ ★ :2023/03/15(水) 17:41:32.06
※3/15(水) 9:13配信
朝日新聞デジタル

 政府が新型コロナウイルス対策で全国に配った布マスク(通称・アベノマスク)の関連文書を巡り、国は、黒塗りにした単価や発注枚数の情報開示を命じた大阪地裁判決を受け入れ、控訴を断念した。地裁判決が確定し、計45件の文書の黒塗り部分が原告の上脇博之・神戸学院大教授に開示される。

 マスクの調達を担当した厚生労働省は15日、朝日新聞の取材に対し、「関係省庁と協議し、控訴しないという結果に至った。判決に従い、手続きを進める」と答えた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b708bb36f100d287e86a24fa57883bbd1732fd21

【【衝撃】安部のマスクの闇 ついに暴かれるか!!!!!】の続きを読む



1 蚤の市 ★ :2023/03/16(木) 05:48:20.22
 高市早苗経済安全保障担当相は15日の参院予算委員会で、放送法の政治的公平性に関する総務省行政文書で2015年2月13日に当時総務相だった自身への大臣レク(説明)が記録されていることについて、「内容が間違っている。放送法の政治的公平に関するレクは受けていない」と主張した。

 高市氏はレクの存在を否定してきたが、14日の衆院本会議で「受けた可能性はあり得る」と発言を修正。15日の参院予算委では立憲民主党の杉尾秀哉氏が「ずるずる答弁が変わっている」と追及すると、高市氏は「私が信用できないのであればもう質問しないでほしい」と反発した。

時事通信 2023年03月15日15時14分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031500758&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
★1 2023/03/15(水) 16:31:45.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678888416/

【【政治】早苗さん激おこ 内容が違う!もう質問しないで!まるでおこちゃま!】の続きを読む

このページのトップヘ