XAIVL33CTOPRsNaBzZx8JL8_LzSjHU8fg" />

経済



1 蚤の市 ★ :2023/04/18(火) 07:27:26.64
 2024年4月にトラック運転手の残業について規制が強化され、人手不足が予想される物流の「2024年問題」への対応が急務になっている。荷主側となるメーカーや小売業界は、輸送を他社と協力し合うなど、商慣習の見直しを含めた模索を始めている。(並木智子)
◆「今の物流はドライバーの長時間労働で支えられてきた」
 「長距離運転手は何日も家に帰れないこともある。若い人からは敬遠されがちだ」。全日本トラック協会の星野治彦企画部長は人材不足の危機感を口にした。協会が727事業者を対象にした調査では、21年10月に時間外労働が年960時間を超える運転手がいると答えた比率は27%に上った。
 こうした状況に変化をもたらしそうなのが、24年4月から始まる年960時間の残業時間の上限規制だ。労働時間等の改善のための基準「改善基準告示」も改正され、拘束時間や休息時間も厳格化される。
 だが、荷物の量は急増している。国土交通省によると、通信販売の普及などで、トラック輸送の宅配便取扱個数は16年度の約39億個から21年度には約48億個にまで増加。企業間では細かな納品時間指定も増え、輸送頻度の多さも負荷をかける。
 このため、野村総合研究所は、対応をとらなければ人手不足で30年には全国で35%の荷物が運べなくなると推計。ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次氏は「今の物流はドライバーの長時間労働で支えられてきた。(2024年問題の)解決には、いかに効率を上げられるかが鍵となる」と話す。
◆配送の集約化や鉄道輸送の活用も
 メーカーや小売業界も対応に乗り出す。
 「この先も今のやり方でいいのか。見直す時期にきている」。3月に大手スーパー4社で連携することを発表したサミットの服部哲也社長はこう話す。現状は慣習的に需要を予測して見込みで発送しているため、無駄が生じやすかった。対応策の一つとして発注のタイミングを前倒し、トラックの積載率を高める。ローソンでも12月から、弁当や総菜の配送を1日3回から2回に減らす取り組みを始める。
 鉄道を利用する企業もある。ユニ・チャームの生産子会社ユニ・チャームプロダクツでは21年から、サントリーロジスティクスと共同で静岡ー福岡を鉄道で輸送する。コンテナの下部に重量のある缶コーヒー、上部に軽い大人用紙おむつを搭載。マネジャーの前田健一さんは「運転手不足の危機感は増している」。
 消費者の意識も変わる必要がある。通信販売などで「送料無料」をうたう業者が多く、当たり前のようになっていることも配送量を増やしている要因。運送業界からは「輸送は無料ではなく、(人件費など)コストがかかっていることを改めて考えてほしい」との声も上がっている。

東京新聞 2023年4月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/244682

(出典 35%の荷物が運べなくなる?「物流2024年問題」 規制強化に人手不足…荷主側企業の対応は [蚤の市★])


【物流崩壊2024 人手不足と規制強化で荷物が届かなくなる!!! 物流切断で経済も奈落の底に落ちるのか‼】の続きを読む


【生活苦】 年金22万でも赤字垂れ流し!!! この先どうなる?



【【生活苦】 年金22万でも赤字垂れ流し!!! この先どうなる?】の続きを読む



1 承認済み名無しさん :2019/07/10(水) 17:18:25.83
ドイツ銀行が破綻したらBTC買い増してるワイら富豪だろ 負債総額260兆円強 銀行の時代は終わった

【【世界恐慌前夜】ドイツ銀行破綻危機!!!! 負債総額260兆円 まじ世界が終わってしまう!!!!】の続きを読む



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/15(土) 00:29:57.921
2024年4月1日に運転業務の年間時間外労働時間が960時間に制限される
日本の根幹である物流が完全に終わるわけだがお前らどうすんのこれ

【【悲報】2024年日本の運送業完全崩壊!! 】の続きを読む



1 蚤の市 ★ :2023/04/14(金) 22:50:22.79
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が経営危機で無価値となったスイス金融大手クレディ・スイス・グループの永久劣後債(AT1債)を約950億円分、国内の個人投資家などに販売していたことが14日、わかった。国内証券会社がクレディ・スイスのAT1債を日本の個人に販売していたことが判明したのは初めて。三菱UFJモルガンの販売分は総発行額の約4%に相当する。実態把握や顧客への状況説明を急いでいる。

価値がゼ...(以下有料版で、残り424文字)

日本経済新聞 2023年4月14日 19:10 (2023年4月14日 21:49更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB14A2P0U3A410C2000000/

(出典 三菱モルガン販売のクレディAT1債、950億円が無価値に [蚤の市★])


【【世界恐慌前夜】三菱モルガン販売のクレディAT1債950億円パーになる‼ 恐怖の破綻連鎖続く可能性‼】の続きを読む



1 お断り ★ :2023/04/14(金) 13:56:44.44
ソフトバンクG、アリババグループ株式の大半を売却か 英メディア
2023/4/13
https://times.abema.tv/articles/-/10075331

ソフトバンクG、アリババ株ほぼ全て売却へ=FT
2023/4/13
https://jp.reuters.com/article/alibaba-sto*-softbank-idJPKBN2W91S0

ソフトバンクG、アリババの残り持ち分ほぼ全て売却に動く-報道
2023/4/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/229e3878e0871d1733650ceafbf9a22408d62cc7

【ソフトバンクオワコンか‼ アリババ株ほぼ全て売却へ!!!!】の続きを読む



1 お断り ★ :2023/04/12(水) 18:41:33.74
春の新生活でアルバイトを探す人が多いなか、街では飲食業での高給バイトが目立ちます。調べると、時給2000円の好待遇を提示する洋食店もありました。
アルバイトで働き始めた時に一時金で5万円。半年経つと、さらに5万円がもらえるという太っ腹なラーメン店もあります。

動画 テレ朝 飲食バイト「時給2000円」「5万円一時金」 好待遇の理由…“リモート接客”導入店も【もっと知りたい!】(2023年4月12日)


(出典 Youtube)



時給2000円に引かれて、働き始めた女性は、次のように話します。
 店員:「家の近くで探してまして。飛び抜けて時給が良かったので(選んだ)。やっぱり2000円というのは魅力ですね」
「(Q.(2000円になると働く)モチベーションは?)自分ができる仕事をすごく探すようになった」

詳細はソース テレ朝 2023/4/12
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000295031.html

【日本、飲食店バイト時給2000円や、一時金5万円バイトも 「時給1200円では来ない」「優秀な人材を選びやすくなる」】の続きを読む



1 蚤の市 ★ :2023/04/11(火) 07:16:36.38
【シリコンバレー=山田遼太郎】米調査会社のIDCは10日までに、2023年1-3月の世界のパソコン出荷台数(速報値)が前年同期比29%減の5690万台だったと発表した。過剰在庫や経済環境の悪化によるもので、減少は5四半期連続。出荷台数の上位5社では米アップルの減少幅が40.5%と最大だった。

速報値ベースでは、市場全体の落ち込み幅は新型コロナウイルス感染拡大後で最も大きい。前年同期比でのマイナスは、コロナ下での需要拡大が一巡した22年1-3月から続いている。出荷台数は在宅勤務の普及などによりパソコンの購入が増える前の19年や18年同期の水準も下回った。

メーカー別では上位5社の出荷が前年同期比で軒並み2割以上の大幅減となった。アップルの「Mac」シリーズに次いで米デル・テクノロジーズの落ち込みが31%減と大きく、シェア世界首位の中国レノボ・グループも30.3%減だった。

アップルはシェアを前年同期の8.6%から7.2%に下げた。前年同期に出荷を増やした反動に加え、消費者向けの販売比率が高く、個人が購入を手控えた影響を受けやすかったとの見方がある。

IDCの担当者は先行きについて「大幅な値引きをしたとしても、23年半ばから7-9月にかけて高水準の在庫が続く可能性がある」と指摘する。24年には企業や個人がパソコンを更新する需要が顕在化するものの、景気低迷が長引けば市場の回復は難しくなるとIDCはみている。

日本経済新聞 2023年4月11日 4:46 (2023年4月11日 4:47更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10D2K0Q3A410C2000000/

【【不況】世界のパソコン出荷激減 Appleは4割減 今後はさらに激減が‼】の続きを読む

このページのトップヘ