XAIVL33CTOPRsNaBzZx8JL8_LzSjHU8fg" />

時事



(出典 www.photolibrary.jp)



1 田杉山脈 ★ :2023/05/27(土) 01:48:21.96
起業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏が立ち上げた新興企業「ニューラリンク(Neuralink)」は25日、同社が開発中の脳とコンピューターをつなぐ技術の治験について、米食品医薬品局(FDA)の認可を得たと発表した。

 同社はツイッター(Twitter)に、「わが社初の人体内における臨床試験を開始するための認可を得た」と投稿した。被験者の募集は開始していないという。

 同社の脳インプラントの試作品は硬貨ほどの大きさのディスクで、初期のデモンストレーションでは、手術用ロボットの支援によってサルの頭蓋骨の一部をこのディスクに置き換え、微細なワイヤを脳内に挿入していた。

 マスク氏によると、脳の神経活動がディスクに検知され、その情報を一般的なワイヤレス信号であるブルートゥース(Bluetooth)でスマートフォンなどのデバイスに送信する。

 プレゼンテーションでは、数匹のサルがインプラントを通じて簡単なビデオゲームで「遊んだ」り、画面上のカーソルを動かしたりする様子が紹介されている。この技術は*でも試験が行われている。

 マスク氏は「ディスクは頭蓋骨の中にうまく収まる」「髪で隠され気づかれないかもしれない」と述べている。

 インプラントの目標の一つに、失われた視力や運動能力の回復がある。マスク氏は「奇跡のように聞こえるかもしれないが、脊髄を損傷した人の全身機能を回復させることも可能だと確信している」としている。

 さらにそうした神経障害の治療にとどまらず、人間が人工知能(AI)に圧倒されないようにすることが最終目標だとも述べている。

 マスク氏は以前から、人間がAIの「飼い猫」のような存在になる事態を避けるには、脳とコンピューターを融合させる技術が不可欠だと主張してきた。

 だが、専門家や研究者は、超強力なコンピューター技術と人間の心を共生させるという同氏のビジョンに慎重な姿勢を崩していない。
https://www.afpbb.com/articles/-/3465574

【恐ろしい未来!!!!!! ついに人間の脳とコンピューターがつながったwww】の続きを読む



(出典 www2.dent.nihon-u.ac.jp)



1 ぐれ ★ :2023/05/25(木) 21:50:28.94
※5/25(木) 11:01配信
ハフポスト日本版

国立感染症研究所は、性感染症の「梅毒」と診断された患者が、2023年に入って全国で5000人を超えたと発表した。

近年は増加傾向が続き、今年は5月の段階で既に5000人を上回った。梅毒に感染したらどのような症状が出るのか。また、感染経路や気をつけるポイントは何だろうか。

患者は都市部で目立つ
感染研が発表した「感染症発生動向調査」(速報値)によると、2023年19週(5月8~14日)に梅毒と診断された患者は、全国で218人。23年中に梅毒と診断された患者は、これで計5164人になった。

患者は都市部で目立ち、東京が最多の1332人だった。大阪699人、北海道305人と続き、愛知291人、福岡257人、神奈川229人などだった。

症状は?治療せずにいると……
梅毒は「梅毒トレポネーマ」という病原体による感染症。主に性行為によって感染するが、梅毒に感染している母親から妊娠・出産時に子どもへと感染する「先天梅毒」もある。

症状としては、感染して約3週間で陰部や口腔内などにしこりや潰瘍ができる。治療を3か月以上しなければ、病原体が血液によって全身に運ばれ、手のひら、足の裏、体全体にうっすらと赤い発疹が出る。

発疹は数週間以内に消えたり、再発したりを繰り返すこともあるが、これは梅毒が治ったわけではない。そのまま数年が経過すると、皮膚や筋肉、骨などにゴムのような腫瘍が発生する。心臓、血管、脳など複数の臓器に病変が生じ、場合によっては死に至る。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e32c1823f331d069bbbc60fc189828edcdc245d2

【『パパ活女子』梅毒に汚染される人々wwww】の続きを読む



(出典 marketing.twitter.com)



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/24(水) 08:02:15.744
袋入りますか→口頭
たばこの番号→口頭
支払い方法の選択→タッチパネル

これ効率良いんだろうか?

【セブンイレブンの半セルフレジみたいなやつ】の続きを読む



(出典 hinemosu8.com)



【ごめん「愛子天皇」でよくない?ヒサヒトに天皇の器ねえだろ。】の続きを読む



(出典 allabout.co.jp)



1 バズソーキック(東京都) [ヌコ] :2023/05/23(火) 13:49:19.42

「梅毒」5000人超、最多の昨年より1か月早いペース…「先天梅毒」の増加懸念

性感染症の「梅毒」と診断された患者が今年に入り5000人を超えたことが、23日に公表された国立感染症研究所の調査結果でわかった。
現在の調査方法となった1999年以降で最多の患者(1万2966人)を記録した昨年より、約1か月早いペースで、
専門家は注意を呼びかけている。

【グラフ】全国の梅毒患者はここ数年で急激に増えている

感染研が週ごとに公表する感染症発生動向調査(速報値)では、今年初めから5月14日までの患者数は5164人。
昨年の同期は3630人だった。都道府県別では、東京が1332人と最多で、大阪(699人)や福岡(257人)など都市部で目立った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6b838f86ec48e9e2e74f312c770eaeaf25e6d0b

【『性病大国』梅毒に汚染された恐怖の日本の真実wwwww】の続きを読む



(出典 seikatsu-chie.info)



1 ぐれ ★ :2023/05/20(土) 08:33:56.10
※5/19(金) 11:00配信
デイリー新潮

“怒りっぽくなる”一因は脳の障害
怒りっぽくなった原因が病気だと自覚できないことも

 目をつり上げて、「オイ、早くツリをよこせ!」と、コンビニエンスストアの店員に声を荒らげる初老の男性。あるいは電車の乗降中、「モタモタするなよ!」と大声を出す会社員風の中年男性。近年、別に怒る必要がない場面でのこうした諍いが増えつつある。

 昔はよく「かんしゃくを起こす」という言葉が使われたり、俗に「すぐにキレる人」や「短気な性格な人」に分類されたりしてきた。だが要因として、本人も気がつかない隠された脳の病気が進行しているケースも少なくない。とくに中高年層に目立つ「感情コントロールの急変」を、医療と老年心理の両面からみてみよう。

 サラリーマンが抱える多種の病気に詳しく、脳関係の著書も持つ「弘邦医院」(東京・江戸川区)の林雅之院長は、“怒りっぽくなる”一因として脳の障害を指摘する。

「普段は物静かな人が、短期間で表情がガラリと急変することがあります。これは、単なる“短気な性格”ではすまされません。医学的にみると、『高次脳機能障害』という脳の障害が潜んでいる心配があります」

 この耳慣れない「高次脳機能障害」とは、いったいどのような病気なのか。

「交通事故などで頭を強く打ったときや、脳に障害を起こすような病気を経験したとき、多岐に及ぶ障害が後遺症として起こる脳の病気を高次脳機能障害と言います」

 高次脳機能障害の症状は主に以下の4つだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e920d5e4e71f648cc888e8b1df5ec1e217d372ee

【狂暴化する老人が激増!!!!!! 理由はヤバい脳の病気だったwwww】の続きを読む



(出典 kima-mato.blog.jp)



1 朝一から閉店までφ ★ :2023/05/18(木) 16:22:45.71
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

【『激売れ』はだしのゲン!!! 異変起こるwwww】の続きを読む



(出典 tharythary.blogspot.com)



1 ニールキック(茸) [US] :2023/05/18(木) 20:31:19.58

明日5月19日(金)の天気予報
雨雲が東進し広範囲で雨 暑さは落ち着く
2023/05/18 16:24 ウェザーニュース

■ 天気のポイント ■
・西日本は午前がピーク 午後も回復せず
・関東や東北は午後本降りの雨 暑さ和らぐ
・沖縄 奄美の強雨は小康状態に

明日5月19日(金)は低気圧や前線などの雨雲が東進し、雨の範囲が西日本から東日本・北日本へ広がります。九州から東北の広い範囲で雨が降り、一時本降りの雨になる予想です。関東や東北の高温は落ち着き、昼間もあまり気温が上がらない見込みです。


(出典 smtgvs.cdn.weathernews.jp)


https://weathernews.jp/s/topics/202305/180105/

【【悲報】 明日は雨。寒い。 パンティ 一丁で寝たらダメ】の続きを読む

このページのトップヘ