ハムスターってかわいいよな 2023年05月21日 カテゴリ:生き物 (出典 www.sozailab.jp) (出典 ハムスターってかわいいよな)1 風吹けば名無し :2023/05/21(日) 19:29:50.20ID:HNzCGiZK0 なんであんなかわいいんやろ リスとかもそうやが (出典 ハムスターってかわいいよな) 【ハムスターってかわいいよな】の続きを読む
猫を放し飼いしてはならない!!! 本当は生態系を破壊する外来種だったwwwwww 2023年05月15日 カテゴリ:生き物 (出典 catfamily.tokyo) (出典 【テレビ】ネコを外に出してはいけない意外な理由 “驚異的な狩猟能力”が与える生態系への影響 [冬月記者★])1 冬月記者 ★ :2023/05/14(日) 23:45:27.57ID:iyt370d29 ネコを外に出してはいけない意外な理由 “驚異的な狩猟能力”が与える生態系への影響(どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU) 最近、東京では野良猫を見かけることが少なくなりました。 4-5年前までは、よく公園の片隅などで近所の人が餌をやり、数匹のネコが集まっていたものでしたが…。 外にネコがいなくなった理由。それは、ここ十数年ほどの間に、ネコにとってふたつの衝撃的な出来事があったからです。TBS「どうぶつ奇想天外!」と一緒にふり返ってみましょう。 (TBS「どうぶつ奇想天外!」初代プロデューサー 戸田郁夫) 番組では、イエネコ(人に飼い慣らされたネコ)の野性的な姿を追ったことがあります。2007年のことです。 高知県・自然豊かな四万十川で、飼いネコの行動を追いました。ネコは一歩外に出ると“野性の顔”に変わります。獲物の気配を感じとり、カマキリを捕まえ、カエルも、ネズミも狩るのです。獲物に跳びかかる直前の瞬間の瞳孔の変化がとても面白い。 これが放送された時は、視聴者のみなさんにとても面白がっていただきました。 クレーム電話も記憶にありません。でも、一昨年になってYouTubeに公開したら…! ■14年経ってYouTubeに公開したら予想を超えた「お叱りの声」が… この動画をYouTubeに公開したのは、放送から14年も経った2021年4月。公開後、すぐに動画のコメント欄が騒がしくなりました。「寄生虫が心配」というコメントはネコ好きな方からでしょう。「自然破壊だ」とか「ちゃんと価値観アップデートしなよ」という意見も寄せられました。 「ネコは家の中で飼いましょう」 最近そう言われていることは知っていたのですが、反響の温度が予想以上でした。 この間に一体、何があったのか? 概要欄に但し書きをつけることを決め、以前番組の監修をしていただいた国立環境研究所の五箇公一先生にお話を伺いました。 私たちが抱えている事情がわかると先生は、「今は外に出しちゃダメなんだよー。」と言ってから、その理由を詳しく教えてくれました。 この14年間、ネコをめぐる大問題はふたつ起きていました。 ひとつ目のそれは「健康リスク」です。 ■ネコが新興感染症SFTSの犠牲になる…!? 五箇先生が特に問題にしたのは、マダニが媒介するSFTS(重症熱性血小板減少症候群)というウイルス性感染症です。 感染したネコの7割が死に、人にも感染して20~30%の致死率を示すと言います。流行したら大変です。 この感染症が中国で発表されたのは2011年。四万十川のネコの放送をしてから4年後、「どうぶつ奇想天外!」が終了してから2年後のことでした。 やがて、人間の世界には新型コロナ感染症がやってきます。つい先日、世界保健機関(WHO)が緊急事態宣言を終了すると発表しましたが、この3年3ヶ月の間に7億6590万人が感染し、692万人が亡くなりました(5月10日WHO発表)。後遺症に苦しむ人も数多くいます。 続きはリンク先から https://news.yahoo.co.jp/articles/2d3ab00adeb7471ae523935e56e8dc78904f797e?page=1 (出典 【テレビ】ネコを外に出してはいけない意外な理由 “驚異的な狩猟能力”が与える生態系への影響 [冬月記者★]) 【猫を放し飼いしてはならない!!! 本当は生態系を破壊する外来種だったwwwwww】の続きを読む
野良猫を殺したら捕まるんおかしい。 2023年05月14日 カテゴリ:生き物 (出典 www.irasutoya.com) (出典 野良猫を殺したら捕まるんおかしい。)1 あ :2023/02/12(日) 23:44:11.01ID:aCrH+mT8 害獣駆除したらあきませんか? (出典 野良猫を殺したら捕まるんおかしい。) 【野良猫を殺したら捕まるんおかしい。】の続きを読む
【悲報】ウチの犬が震えてるんだが 2023年05月14日 カテゴリ:生き物 (出典 psnews.jp) (出典 【悲報】ウチの犬が震えてるんだが)1 風吹けば名無し :2023/05/14(日) 06:03:42.74ID:U8BCQx+F0 今どき体育祭の朝に空砲とか要らなくね? (出典 【悲報】ウチの犬が震えてるんだが) 【【悲報】ウチの犬が震えてるんだが】の続きを読む
飼い猫6匹の餌代捻出のために週に一度しか食事をしない46歳障害者オバサンが話題になる 【精神疾患】 2023年05月12日 カテゴリ:生き物 (出典 muryopngjpsbidz.blogspot.com) (出典 飼い猫6匹の餌代捻出のために週に一度しか食事をしない46歳障害者オバサンが話題になる 【精神疾患】)1 わんにゃん@名無しさん :2023/04/03(月) 16:01:44.85 ID:PZOXL8Fn.net猫6匹を養うため、週に一度しか食事を摂らない女性「この子たちを手放すなんてできない」(英) 英ロンドン在住のある女性は、飼い猫6匹の食費を捻出するため週に一度しか食事を摂っていないという。 その食事も野菜サラダなど質素なもので、この一年で体重が30キロ以上も減少した。 「子猫の頃から飼っているこの子たちを手放すことはできない」と語る女性について、英ニュースメディア『The Mirror』などが伝えた。 英ロンドン北部トッテナム地区に住むヤセムン・カプタンさん(Yasemn Kaptan、46)は、買い物代行を生業として6匹の猫とともに暮らしてきた。 日々の生活を楽しむほどの収入はあったのだが、2022年にヤセムンさんは骨粗しょう症と診断されてしまい、仕事を辞めざるを得なくなってしまった。 さらにパートナーのアーディンチ・ハセインさん(Erdinc Hassain、46)は多発性硬化症を患っており、ヤセムンさんが在宅介護の形で生活をサポートしている。 ヤセムンさんは骨粗しょう症のため毎月400ポンド(約6万5千円)の障がい者手当を受け取っているが、これは家賃と各種の支払いに充てているそうだ。 これに加えて週に一度、在宅介護手当として69ポンド(約1万1千円)を受け取っているが、 このうち60ポンド(約9800円)は猫たちのキャットフードや猫砂、おやつ、ミルクなどに使っている。 6匹の猫たちにかかる費用が家計を圧迫しているが、ヤセムンさんは「小さな子猫の頃から成長を見守り、約17年間も一緒に過ごしてきました。 たくさんのお金をかけてきましたが、寿命が近づいてきています。今、この子たちを手放すなんてあんまりですよ」と話す。 ヤセムンさんとアーディンチさんの心の拠り所である猫たちを養うために、ヤセムンさんは自身の食事を週に一度だけにして食費を切り詰めることにした。 さらにその食事内容はグリルした野菜やサラダだけで、普段はミントティーを飲んで空腹をしのいでいるという。 そんな生活が約一年も続き、89キロあった体重は57キロにまで激減した。 ヤセムンさんは「まともに食べられないこともあり、水分だけで耐えています。 もし何かを食べるなら、ヨーグルトや野菜などやわらかいものでなければなりません。 ハッピーでいようと頑張っているのですが、どうしても落ち込んで疲れてしまうのです。一日おきに泣いていますよ。 電話代を支払うのもやっとです」と苦しい胸のうちを明かしたが、「パートナーは私のことを心配してくれますが、もう慣れました。 大丈夫、状況はきっと良くなりますよ」とポジティブなコメントを残した。 なおこのニュースには、人々から「生活費の高いこの時代でペットは贅沢品だよね。 それも1匹だけじゃなく6匹だなんて大変だ」「この女性にとって猫たちは家族も同然なんだろうね」 「同じ状況だったら私も子どもやペットのために同じことをするな」「動物への愛は理解できるけど、そんな方法はばかげているよ」 などといった様々な意見が寄せられている。 ちなみに昨年6月には、交通事故で亡くなってしまった愛猫を67万円かけて剥製にしたケースが報道され、 愛猫に対する飼い主の熱い思いが話題を呼んでいた。 https://article.yahoo.co.jp/detail/e1641aea1f1036dcf2a1af55a957abd17c74ab38 https://japan.techinsight.jp/2023/04/iruy04021258.html (出典 飼い猫6匹の餌代捻出のために週に一度しか食事をしない46歳障害者オバサンが話題になる 【精神疾患】) 【飼い猫6匹の餌代捻出のために週に一度しか食事をしない46歳障害者オバサンが話題になる 【精神疾患】】の続きを読む
骨と皮の猫 2023年05月09日 カテゴリ:生き物 (出典 psnews.jp) (出典 骨と皮の猫)1 名無しさん@おーぷん :21/10/07(木) 20:41:25 ID:KYR2餌はちゃんとやっているが運動量が多いので太らない(キリッ飼い主はスリム体系というがやせ細っている猫多数です外から入ってくる虫もよく食べる猫達が殆どですやまねこと猫(出典 i.imgur.com) (画像)(出典 骨と皮の猫) 【骨と皮の猫】の続きを読む
うちのネコの寝顔かわいすぎ 2023年04月29日 カテゴリ:生き物 (出典 illustrain.com) (出典 うちのネコの寝顔かわいすぎ)1 名も無き被検体774号+ :2023/01/02(月) 21:09:22.99ID:FPk0a++J0 がんがん貼れ、寝顔じゃなくてもかわいければおk 前スレ うちのネコの寝顔かわいすぎ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1672478162/ (出典 うちのネコの寝顔かわいすぎ) 【うちのネコの寝顔かわいすぎ】の続きを読む
初めて見た‼「日本に生息しない生き物が住宅の庭に現れた!」謎の生物は…… 2023年04月20日 カテゴリ:生き物 (出典 sirabee.com) (出典 【秋田】撮影者も「初めて見た」 住宅の庭に我が物顔で現れたのは… 本来は日本に生息していないのになぜ? [すりみ★])1 すりみ ★ :2023/04/20(木) 04:57:43.23ID:FkOThebu9 自宅の庭先に見慣れない動物を発見し撮影した映像が秋田朝日放送が運営する「AABみんながカメラマン」に届きました。 この動物は尻尾や顔つきからアライグマとみられます。 アライグマの生息域が広がりつつあり秋田県が注意を呼びかけています。 撮影されたのは17日夜でした。 動画を撮影した人:「家の縁側に地域ネコ用にえさを少し置いていて、それの残りに何かの動物が来たのだろうと。ガタガタという音がしたので」 にかほ市象潟町の住宅に我が物顔で現れたのはアライグマです。尻尾に縞模様があったといいます。 《中略》 アライグマは北アメリカ原産の野生動物で本来は日本に生息しません。 一見、愛くるしい表情を見せますが気性が荒く、雑食性で農作物を食べたり住宅へ侵入したりする被害も報告されています。 秋田県自然保護課 斎藤寿幸 課長:「昭和50年代のアニメやペットブームもあり飼われていた。そういう風にペットで飼われていたものが逃げたり逃がしたりそういったことで広がったと言われている」 全国各地でその目撃情報は増えていて東北では青森での目撃例が多く、2022年夏には大潟村で農家が捕獲したという事例もあるということです。 《後略》 全文はソース元でご覧ください 撮影者も「初めて見た」 住宅の庭に我が物顔で現れたのは… 本来は日本に生息していないのになぜ? 秋田 AAB秋田朝日放送 2023年04月19日 19時02分 https://www.aab-tv.co.jp/news/aabnews-23041917100070/ (出典 Youtube) (出典 【秋田】撮影者も「初めて見た」 住宅の庭に我が物顔で現れたのは… 本来は日本に生息していないのになぜ? [すりみ★]) 【初めて見た‼「日本に生息しない生き物が住宅の庭に現れた!」謎の生物は……】の続きを読む