XAIVL33CTOPRsNaBzZx8JL8_LzSjHU8fg" />

歴史



(出典 amanaimages.com)



1 ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone) [VN] :2023/05/28(日) 23:43:35.42

倭の国誕生
卑弥呼は北部九州や吉備主導で擁立した

「倭国乱れ、何年も攻め合った。そこで女子を共立して王とした。名は卑弥呼という」。中国の歴史書・魏志(ぎし)倭人伝は卑弥呼誕生の経緯をこう記す。2世紀末、九州から畿内にかけて大規模な戦乱があり、各地の王が卑弥呼を擁立したとされている。

しかし、「倭国乱」の記述について寺沢さんは、西日本各地の遺跡を精査し「2世紀後半~末に大規模な戦乱の痕跡はみられない」と指摘する。弥生時代、矢じりや剣が突き刺さった人骨などが発掘されれば、戦乱の跡と推測される。北部九州を中心に弥生時代前期にはこうした人骨が多数見つかっているが、2世紀後半に西日本一帯で急増した状況はみられないという。

https://www.sankei.com/article/20220106-UNOIQWDJJJKDJA2V2MV7L5FUIE/

【女王 卑弥呼の邪馬台国 九州にあった🤗】の続きを読む



(出典 www.huffingtonpost.jp)



1 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [US] :2023/05/09(火) 15:50:19.72

【【悲報】ネトウヨ、誰一人としてリンカーン大統領を知らない😨】の続きを読む



1 それでも動く名無し :2023/05/04(木) 02:51:55.17
【朝鮮出兵にて戦死した武将】

「日本(一万石以上)」
来島通総(1万4千石)の1名のみ
※中川秀政は鷹狩中に敵に遭遇し戦死

「朝鮮(三品以上)」
鄭撥、尹興信、宋象賢、洪允寛、李宗張、申石吉、元豪、元喜、柳崇仁、徐礼元、鄭湛、高敬命、趙憲、鄭運、金時敏、沈岱、金千鎰、崔慶会、黄進、元均、李億祺、李福男、任鉉、崔湖、呉応鼎、黄世得、郭越、李舜臣、李英男、金澥、李薦、裵蘿立、李渾、金貴栄、李瑛、黃赫等、李範、李錘、文夢軒

「明(遊撃以上)」
載朝弁、史儒、廬継忠、李新芳、蒋表、毛承先、楊万金、李寧(副総兵) 、李寧(参将)、廬徳功、鄧子龍

【???「秀吉の朝鮮出兵はボロ負け!」ワイ「武将がたくさん討ち取られたんやろなぁ………」】の続きを読む



1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/15(土) 19:37:52.496
約一万年前から五千年前にさかえた
ルード世界帝国の時代
日本には世界中から犯罪者がるけいにされた
我々は犯罪者のハイブリッドだ

【かつて日本は流刑地だった】の続きを読む



1 朝一から閉店までφ ★ :2023/03/10(金) 06:53:04.37
鈴木冬悠人:NHKグローバルメディアサービス報道番組部ディレクター

2023.3.10 4:15

東京大空襲を指揮したのは当時38歳だったカーチス・ルメイ。1945年3月10日の深夜、米軍のB-29による爆撃で、一夜にして12万人の命が失われたと言われている(正確な数字はいまだに判明していない)。
非人道的な人物として語られることの多いルメイだが、実際、東京大空襲にどのような感情を抱いていたのだろうか。上官に当たる空軍の父と称されるヘンリー・アーノルドからのプレッシャーはいかほどだったのか。検証していく。

※本稿は、鈴木冬悠人『日本大空襲「実行犯」の告白~なぜ46万人は*れたのか』(新潮新書)の一部を抜粋・編集したものです。





一晩で東京下町の130万人が火の海に
大空襲実行のルメイは何を思ったのか

 1945年3月9日の夕方。325機のB-29が出撃準備をしていた。より多くの爆弾を積むため、機関銃などの戦闘火器はすべて取り外された。一機当たりの平均爆弾搭載量は、通常の3倍にもなった。
あわせて1600トンを超える焼夷弾が積み込まれ、過去最大の空爆作戦が行われようとしていた。標的は、東京の市街地。アーノルドらが水面下で準備してきた焼夷弾空爆計画が、ついに実行されることになる。ルメイは、この空爆作戦を実行するにあたり、誰の許可も取ろうとしなかったという。

「アーノルドには、話をせずに実行するつもりだった。もしアーノルドの許可をもらったのに失敗したら、アーノルドの責任になるだろう。黙って実行すれば失敗しても『愚かな部下が勝手に暴挙に出たから彼を首にした』と言って、他の誰かに私の任務を引き継がせ、B-29の作戦は続けられる。
アーノルドに迷惑をかけることだけは避けたかった。それは誰のものでもなく、私の決断であり、私の責任である。この作戦にかかっていたのは、アーノルドの首ではなく、私の首だったのだ。だから、自分で実行することに決めた」(肉声テープより)

 航空軍の命運を賭けた空爆作戦。ルメイは、1人で責任を背負い込んだ。過去に例がない300機を超える大規模な攻撃。搭乗員たちは緊張と不安を抱えていた。低空飛行の戦術は、諸刃の剣だった。
特に、ヨーロッパでの空爆作戦を経験していた隊員にとっては、低空飛行でドイツ空軍の餌食となった記憶を思い起こさせた。今回の作戦も、うまくいく保証はない。それでもルメイは作戦を決行する。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://diamond.jp/articles/-/318682

【【検証]】12万人殺害「東京大空襲」指揮の米軍司令官に良心の呵責はあったか‼】の続きを読む



1 ニライカナイφ ★ :2017/10/12(木) 01:30:53.27
古代文明といえば、古代エジプト文明、メソポタミア文明、シュメール文明などがその代表格であり、最古の文明に属すと考えられているが、なんと、これらより何十万年も前に存在した超古代文明が発見されたとの情報が舞い込んできた。

■南アフリカに20万年前の超古代文明が存在した

ミステリー情報サイト「readlly」(4日付)によると、なんと南アフリカのマプト湾から西に150kmの場所に、500平方キロメートルもの広大な土地を持つ、紀元前20万年~16万年前の超古代都市が存在したというのだ。
同地には超古代人が制作したとみられる地上絵などが現在も散らばっているが、地元民はさほど気に留めていなかったようだ。
だが、この地に興味を持った作家のマイケル・テリンガー氏の調査により、その重要さが徐々に明らかになっていったという。

「友人がこの地の存在を私に教えてくれた時、彼はその後の驚くべき発見について知る由もなかったかもしれません。
しかし、数年かけて集めた数々の写真、遺物などの証拠により、この地にどの古代文明よりも古い失われた超古代文明が存在していたことが分かりました。
数百年前でも数千年前でもありません、数十万年前の文明です」(テリンガー氏)

「私はオープンマインドだと思いますが、この地が地球上最古の文明であると理解するのには数年を要しました。
それというのも、古代文明といえばシュメールとエジプトだと相場が決まっており、そのように教育されてきたからです」(同)


(出典 tocana.jp)


(出典 tocana.jp)


(出典 tocana.jp)


いきなり20万年前に超古代文明が存在したと言われても、にわかに信じ難いが、同地の地理的特徴がある伝説とぴたりと一致するというのだ。
南アフリカといえば金の一大採掘地である。鋭い読者ならすでにお気づきかもしれないが、同地も金山に囲まれており、金といえば、人類を作ったとされる古代宇宙人「アヌンナキ」を思い起こさずにはいられないだろう。

■アヌンナキが金を求めてアフリカに渡っていた!?

アヌンナキの年表を確認しておこう。

紀元前45万年
 長年の戦争のため、ニビルの大気が悪化し、生物が住めなくなる。アヌンナキは、オゾン層を修復する金のナノ粒子を求め宇宙に飛び出す

紀元前44万5千年
 アヌンナキが地球に降り立つ。ペルシア湾から金を採取するため、エリドゥと呼ばれる土地に定住する。リーダーはアヌの子・エンキ。

紀元前41万6千年
 金の採掘量が減る。アヌが息子エンリルとともに地球に降り立ち、金を求めアフリカに移動。エンリルが採掘の責任者に任命される。

紀元前40万年
 メソポタミア南部に、Sipar、Nippur、Shuruppak など7つの国家が誕生する。精製された金は、アフリカから“船”で輸送された。

このように、アヌンナキは金を求めて紀元前40万年にはすでにアフリカに到達しており、およそ20万年前のものとされる今回の文明よりもかなり前から同地に住み着いていたと考えられる。
テリンガー氏は、この名もなき超古代文明こそ、シュメール文明や古代エジプト文明に先立って存在した古代文明の起源であり、人類の歴史を大きく塗り替える可能性を秘めていると確信しているという。

そうであれば、スフィンクスやピラミッドなど未だに謎とされている古代建造物の真実も明らかになるかもしれない。
今後のさらなる研究に期待したい。

http://tocana.jp/2017/10/post_14726_entry.html

【20万年前に宇宙人アヌンナキが築いた「地球最古の超古代文明」が南アフリカで発見される!証拠多数、全地球文明の起源か】の続きを読む



1 風吹けば名無し :2023/03/17(金) 17:35:49.06

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)



当時世界最大の客船であったタイタニックは、1912年4月14日の23時40分(事故現場時間)に氷山に衝突した時には2,224人を乗せていた。事故発生から2時間40分後の翌4月15日の2時20分に沈没し、1,514人が亡くなり、710人が生還した。これは1912年当時、海難事故の最大死者数であった[注 1]。

【【悲報】人類史上最悪の海難事故、凄惨すぎるw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w】の続きを読む


どうする家康 側室になっておくれ!by瀬名



【どうする家康 側室になっておくれ!by瀬名】の続きを読む

このページのトップヘ